高千穂神社の夜神楽(宮崎県高千穂町)

高千穂観光旅行をしてみて

空港からも遠く、高速道路のインターチェンジからも遠い・・・。

こんな、旅行・観光の悪条件にも関わらず頑張っている町が宮崎県高千穂町である。

宮崎県高千穂町は、宮崎県でも1、2を争うほどの名所観光地である。

空港や高速道路のインターチェンジに近く交通の至便な宮崎市の青島などの観光地といい勝負をしているのである。

高千穂観光の魅力は、何といっても、高千穂らしさである。

いわゆる神々の里である。

まず、高千穂観光でも有名な高千穂夜神楽に感心してしまった。

夜になると高千穂夜神楽の行なわれる高千穂神社に周囲の旅館、民宿から客が集まってくる。

高千穂夜神楽は堅苦しくなく、楽しいもので、笑いに溢れていた。

旅行観光地での夜の過ごし方というと、どうであろう。

スナック、カラオケ、部屋で飲むといったところであろうか。

それらとは違う精神的にリッチな夜の過ごし方に感激してしまった。

毎晩開催されるというのもすごい。

また、私の宿泊した観光ペンションは、旅行宿泊者は我々だけだったにも関わらず、車で送迎をしてくれた。

とても、うれしかった。

高千穂観光にかかせないかっぽ酒も高千穂観光らしさがでてよい。

竹から注がれるお酒は、高千穂の自然を丸ごと飲んでいるような感じで、高千穂の自然、風土を体で感じた。

かつて走っていた高千穂旅行観光を演出した高千穂鉄道も気が利くサービスでとてもよかった。

日本でも有数の高さの鉄橋にくると、スピードを緩め、下の谷底がよく見えるようにしてくれた。

この鉄橋見たさに、わざわざバスの高千穂観光ツアーの客が列車に乗るということもあった。

また、指定席料金を払うとおしぼり、コーヒーなどのサービスがあり、とても良かった。

これなら、終点行き止まりのマイナス感はないはずだ。

宮崎県高千穂町は旅行観光地づくりのお手本である。

旅行観光事業者や行政地域振興の担当者は高千穂観光詣でをすべし。

タイトルとURLをコピーしました