●10球団で優勝を経験したわたしが次に選んだプロ野球チームは?
2004年12月。
プロ野球シミュレーションゲーム・ベストプレープロ野球歴15年を数える選手データ好きの草野球雄(くさの たまお)。(もちろん、ハンドルネームですっ)
これまでに、ファミコン版やパソコン(PC)のWindows(ウィンドウズ)版のベストプレープロ野球で、中日、広島、阪神、ダイエーなど10球団をベストプレープロ野球データを把握し、ゲームを攻略し、優勝へ導いて来た。
まだ、選手データ好きの草野球雄がチャレンジしてない球団はオリックスブルーウェーブと巨人(読売ジャイアンツ)。
そこで、今度は……
今年パリーグで6位のオリックスブルーウェーブの監督に挑戦。
●オリックスブルーウェーブの42勝を上回ることができるのか?
なぜ、オリックスブルーウェーブと巨人(読売ジャイアンツ)が残っていたのか。
選手データ好き草野球雄がベストプレープロ野球にハマッていた数年前、ちょうど、巨人(読売ジャイアンツ)には松井、オリックスブルーウェーブにはイチローがいて、両チームとも強かった時代だった。
弱いチームの監督に挑戦し、選手データを把握し、選手を適材適所に采配し、優勝へ導くことに喜びを感じていた選手データ好きの草野球雄にとって、選手データの能力が高かったオリックスブルーウェーブと巨人(読売ジャイアンツ)は、残ってしまったチームだった。
そして、ベストプレープロ野球データの高いイチローがメジャーへ行ったあたりから、ただなんとなく、だんだんと、ベストプレープロ野球もご無沙汰になってきた。
しかし、また、最近になって、中日の落合監督が采配の妙で、セリーグ優勝を果たし、さらに、パリークのプレーオフも盛り上がったので、また、選手データ好きのわたしは、ベストプレープロ野球がウズウズとやりたくなってきた。
あと、2球団を優勝に導けば、「全12球団で優勝」という夢(でもないけど)も達成できる。
オリックスブルーウェーブと巨人(読売ジャイアンツ)どちらかにしようか、迷った選手データ好きの草野球雄。
ベストプレープロ野球データの低い弱いチームの監督に挑戦し、優勝へ導くことに喜びを感じる選手データ好きの草野球雄は、オリックスを選んだ。(アンチ巨人というのもあるらしい?
自分の采配なら、何勝くらいできるのか、試してみたい気持ちがあった。
今年のオリックスブルーウェーブは42勝。
さあ、草野球雄がベストプレープロ野球データを把握し、采配をふるうとどうなることか?。
●プロ野球はシーズンオフ。だけど、これから、開幕を迎える男がいる?
と、いうことで、選手データ好きの草野球雄は、この度、ベストプレープロ野球Windows(ウィンドウズ)版で、オリックスの監督に挑戦することとなった。
今年の個人成績表とにらめっこしながら、なんとか、ベストプレープロ野球の12球団・2004年度版選手データを自分なりに作成した草野球雄。
プロ野球はシーズンオフだが、選手データ好きの草野球雄のシーズンは、今、まさに開幕しようとしている。
ベストプレーめざしてガンバリます。
(ブログの移転につき、2004年12月に書いた記事をアップしております。)
●このブログ記事カテゴリーについて
「ベストプレープロ野球」(ベスプレ)ゲーム歴15年以上を数える「草野球雄(くさのたまお)」が勝手気まま、超個人的に采配した時のデータ、成績表の公開を行います。
他にも、ベストプレープロ野球やプロ野球に関するコラム、エッセイ、関連リンク集などを用意しております。