●鹿児島市錦江湾でイルカを見たよ!
鹿児島県鹿児島市に住むわたし。
先日、用事があり、JR九州・日豊本線で姶良町は重富駅まで向かいました。
向かう途中、車窓から、雄大にそびえる桜島、そして青く広がる錦江湾(鹿児島湾)をながめておりました。
そしたら、錦江湾(鹿児島湾)には、動物のイルカがいました。
わたくし、鹿児島に住んで7年になるのですが、錦江湾でイルカをみたのは初めてなので、年がいもなくはしゃいでしまいました。
一緒にいた友人に対して、結構テンション高く、でかい声で、「イルカいるよ~」と、しゃべってしまいました。
他のお客に聞こえるくらいでした。
恥ずかしい。
でも、そのくらい、うれしかったんですよね。
イルカは、背びれが見えるだけで、体までは見えませんでしたが、けっこうたくさんの背びれがみえていました。
(「イルカはどの位いるか?」、なんて、オヤジギャグはかましませんよ!ってもう言っちゃっているか・・・。トホホ・・・)
イルカの群れがきていたのかもしれませんね。
イルカは結構、岸の近くまで来ていました。
こんなにたくさんのイルカがいるのが珍しいのか、結構、カメラで撮影している人が多かったですね。
●野生のイルカが見られる鹿児島県錦江湾(鹿児島湾)
しかし、街に近い海で野生のイルカが見られるところなんて、全国でどのくらいあるのでしょうか。
鹿児島くらいではないでしょうか。
錦江湾(鹿児島湾)が、半島状に入り組んだ波静かな穏やかな海という地理的な要因もあるのではないでしょうか。