●悩みが尽きない俺、笑顔の大切さに気づく
仕事、恋愛、金銭面など悩みが尽きない俺。
そんなある日、ふと、笑顔の大切さに気づいた。
そういえば、今の俺には、笑顔が一番足りない。
悩みが多くて、最近、笑顔でいたことがない。
以前、成功法則、成功哲学の本で読んだ、笑顔でいることで道が開ける、幸運が舞い降りるという、笑顔の法則、笑顔セラピーを思い出した。
今の俺には、笑顔が一番必要ではないかと思い、できるだけ一日中、いつも笑顔のままでいることにした。
●笑顔の効果
インターネットで笑顔の法則、笑顔セラピー関連のサイトを調べたところ、確かに笑顔でいると、笑顔の法則、笑顔セラピーにより様々な良い効果があるようだ。
笑顔でいると、自然と考え方がポジティブ、前向き、肯定的になり、人間関係が良好になる。いい話が舞い込んだりして、運気が上昇する。
また、顔のツボが刺激されて美容にもよいそうだ。
さらに、これは、わたしが気づいたことだが、笑顔でいると、呼吸が自然と深くなり、丹田式呼吸法をとるのでメンタル的にもひじょうにいい。
●笑顔の法則、笑顔セラピーの効果はいかほどか?
さてさて、こんないいことずくめの笑顔ですが、本当に、果たして実際に効果はあるのか、試してみました。
できるだけ一日中、いつも笑顔のままでいて、はたして本当に、ハッピーに幸せになれるのか?、元気になれるのか?、幸運が引き寄せられるの?、実験してみました。
次のブログ記事以下に笑顔の効果を箇条書きの日記としてまとめてみました。
無論、起こる現象は、笑顔だけの効果だけでなく、呼吸法、ポジティブシンキングなど、様々な要素が絡んでいるかと思いますが、とりあえずつづってみます。
この「きざしをまとめる」という点で、今、話題の「引き寄せの法則」(監修:石井裕之、著作:マイケル・J・ロオジエ)を参考にさせていただきました。
笑顔の法則、笑顔セラピーなどに関心がある方の参考になればうれしいです。
笑顔の効果は、前述の「引き寄せの法則」の実践効果、シンクロニシティー(共時性原理、意味ある偶然)にも通じる部分があると思いますので、あわせて参考になればうれしいです。
涙のち明日のいい笑顔日和をめざしてハッピースマイル!。
(自分用確認事項:笑顔養成ギブス、夢は大きく目標は小さく、小さな成功に目を向ける。小さな成功の積み重ねが、後に複利的に大きくなり、大成功につながる。西田文郎流「感謝」で脳の扁桃核を快に。)
●追加情報
今日、たまたま、テレビ「ぶらり途中下車の旅」を見ていたら、こんな商品をみつけました。
「笑顔マウスピースWitウイット」(笑顔世界株式会社)。
これを装着してトレーニングすると、歯ぐきと下の歯が見えない理想的な笑顔、いわゆるハリウッドの女優が行っているハリウッドスマイルになれるそうです。
笑顔養成ギブスで、嫌でも笑顔になる~。イコール嫌でも成功する~。
いいな、コレ。
しっかし、テレビまったく見ない俺でも、たまたま見たテレビでこんな有益な情報を得ることができるなんて、ツイてるなあ。
幸せだなあ。
豊かだなあ。
(2010年12月8日)