カラオケ店経営、カラオケ屋集客方法、独立開業起業の参考にも

■カラオケ店経営方法、カラオケ屋集客ノウハウ~カラオケ店独立開業起業の参考にもどうぞ~

●カラオケ店経営成功の鍵とは?

先日、「雑学王」(毎週月曜日23時15分から、テレビ朝日)いうクイズTV番組を見た。

そこで、人気カラオケ全国チェーン店「シダックス」の新たな集客方法が紹介されていた。

とくに、「シダックス」のようなカラオケ業界の店舗は、部屋を貸してナンボなので、とにかく、いくらでもいいから空き部屋を一つでも貸して、1円でも稼がないといけない。

いかに集客して、空き部屋率をあげるかが、カラオケ店の成功の鍵の一つである。

では、人気カラオケ全国チェーン店である「シダックス」はどのようにして、集客を行って空室率をあげているのであろうか。

 

●人気カラオケ全国チェーン店「シダックス」が行っている新たな集客方法とは?

それでは、カラオケ店の集客方法をお考えのみなさまに、人気カラオケ全国チェーン店「シダックス」が新しく始めた集客方法をお教えいたしましょう。

その集客方法とは、「モンスターハンター」(モンハン/MONSTER HUNTER) をプレイしている方々に部屋を貸す、ことなのです。

「モンスターハンター」(モンハン/MONSTER HUNTER) とは携帯型ゲーム機「PSP」(プレイステーション・ポータブル)で今、大人気のゲームです。

「モンスターハンター」(モンハン/MONSTER HUNTER) は、みんなで集まって遊ぶグループ参加型ゲームなのです。

今までは、「モンスターハンター」(モンハン/MONSTER HUNTER) をプレイする方々は、ファミレス(ファミリーレストラン)などでみんなで集まって遊んでいたようなのですが、ファミレス側にとっては、長時間居座るため都合が悪く、最近ではゲーム禁止のファミレスもでてきているそうです。

そこで、シダックスはそこに目を向け「モンスターハンター」(モンハン/MONSTER HUNTER)をプレイしている方々に向けて部屋を貸し出すサービスを始めたそうです。

ファミレスでは、難しかったゲーム機の充電についても、コンセントを貸し出したりするなどのサービスを行っているそうです。

「モンスターハンター」(モンハン/MONSTER HUNTER) をプレイする方々にとっても、カラオケ店で行った方が、ファミレスよりも広いスペースで周囲の目も気にせず、電源の心配もせずにみんなで楽しくゲームをプレイできるので、魅力的なのではないでしょうか。

 

●世の中の流行、トレンドを抑えてカラオケ店の集客を

以上が、テレビ番組で紹介されていたカラオケ全国チェーン「シダックス」の新たな集客方法でした。

世の中の流行、トレンドを抑えて、そこに打ってでるシダックスのしたたかな姿勢にさすが、全国チェーンのカラオケ店は違うなあ、と感じました。

このようにグループでゲームを楽しむお客様に部屋を貸し出すのは、カラオケ店だけではなく、他の業界でも応用できるのではないのでしょうか?。

とくに、カラオケ店と同様に部屋を貸す、場所を貸す、スペースを貸す業界、例えば、ホテル業界、漫画喫茶業界、ウィークリーマンション業界などは、参考になるのではないでしょうか?。

このように、世の中の流行、トレンドをなんとか自社の商品、サービスに応用できないか、と考えることが、これから、カラオケ店業界を問わず、どのビジネス業界でも大事になってくることでしょう。

このページがカラオケ店の経営などの情報をお探しの方の参考になれば幸いです。

また、これから、カラオケ屋を独立開業、起業する方の参考になればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました