■私の人生の生き方、私の人生哲学格言、私の人生名言人生訓、私の人生目標設計
●人生の生き方:自分の人生をドラマ化するな
自分の人生をドラマ化するな。
目の前には、クールで冷ややかな現実があるのみ。
有り得ない架空ストーリーの映画が人類の人生ダメにした。
一億総人生ドラマ化。
立志伝に出てくる偉人は、自分をドラマ化しなかったから、大仕事を成しえたに違いない。
この生き方、出来事はドラマになる!などと考えてたらできない。
現代人、自分の人生ドラマ化。
悲劇化。
悲劇のヒーロー化。
笑わせるぜ。
自己洗脳。
自己催眠。
(2008年)
●人生哲学格言:オレの人生の主役はオレだ。
この世は、自分がつくりだしたもの。
なぜなら、自分が知っているものしか認識できないから。
俺たちは、自分が主役のリアルの変性意識の夢を見せられている。
本当は、俺たちは、何者かに一人づつイスに座らせられ、目の前のモニターに映る自分が主役のストーリーを見せられているにすぎない。
みんな知らない。
自分が人生の主役だってことを。
主役だから、成功しかありえない。
ハッピーエンドしか有り得ない。
だから、全人生、自分でコントロール可能。
思うがまま、自由自在。
「7つの習慣」を著したフランクリン・コヴィー博士が言うように、望む未来は作りだせばいい。
オレの人生の主役はオレだ。
(2008年)
●人生名言人生訓:俺の人生はお前の人生じゃない
今まで自分の人生を生きているようで他人の人生歩んできた。
他人の期待に応えようとムリしていた。
俺の人生だ。
邪魔するな。
お前の人生は、お前の人生。
俺の人生はお前の人生じゃない。
絶対にお前なんかに俺の人生、生き方を揺らがせない。
俺の人生は、俺が主役の人生。
だから、成功して当然。
ハッピーストーリーで当然。
(2008年)
●人生目標設計:オレの日々の人生テーマ。
- プラス思考の口ぐせをマスター、習得
- 自分自身の状態管理をマスター、習得
- 時間管理をマスター、習得
- ホメオスタシスの同調をマスター、習得
- 質問・行動チェック(それは、「おおもと」の意見か?、それとも自分の意見か?それは、ホメオスタシスの同調効果で人を巻き込められるか?)
(2008年)