■FastEver使い方とは?、ファーストエバー活用方法とは?、日本のEvernote(エバーノート)、おすすめのiPhoneアプリ(App)・ソフト、オススメのiPhoneアプリケーション・ソフトウェアをご紹介
●「FastEver」(ファーストエバー、ファストエバー)とは?
先日、スマートフォン携帯iPhone(アイフォン)のアプリ(App)・ソフト「FastEver」(ファーストエバー、ファストエバー)を買った。
今使っている、文書画像管理ソフト「Evernote」(エバーノート)を、さらに簡単に便利に使うことができるからだ。
「FastEver」とは、スマートフォン携帯iPhoneのアプリ(App)・ソフトで、「Evernote」のメモを素早くとることができる。
「FastEver」は、「Evernote」をさらに活用できるアプリ(App)・ソフトである。
参考リンク:「FastEver – quickly create Evernote text note」
●iPhoneアプリ(App)「FastEver」(ファーストエバー)の特徴とは?
「FastEver」(ファーストエバー)は、なぜ、簡単で便利なのか?。
特徴を下記にまとめてみた。
- アプリ(App)・ソフトを起動するとすぐにメモ記入の画面になる。
- 一行目が自動的にタイトルになるシンプルさ。
- メモを書いて右上にある保存ボタンを押せば、後は、ほったらかしでOK。自動で「Evernote」の指定ノートブックフォルダーへ送信してくれる。いちいちノートブックフォルダーを指定するなどの面倒な操作は必要ない。
以上により、「FastEver」は、「Evernote」のメモを簡単に素早くとることが可能となっている。
●本当に「FastEver」は使えるiPhoneアプリ(App)なのか?
正直、わたしは、「FastEver」を使うことに最初は半信半疑だった。
iPhoneの「エバーノート」でメモとるなら、だまって「エバーノート」を立ち上げて使えばいいだろうと。
しかし、試しに使ってみたら、本当に使いやすくて驚いてしまった。
App(アプリケーション)起動するとすぐにメモ記入の画面になり、メモを書くと自動で一行目がタイトルになり、メモを書き終えたら後は、保存ボタンを押すだけで、「Evernote」の指定したノートブックフォルダーへメモを送信してくれる。
「エバーノート」を立ち上げてメモするよりも、断然、早くて簡単で便利だ。
「FastEver」を手に入れて以来、iPhoneでメモを取る時は一度も「エバーノート」を立ち上げたことはない。
●FastEver使い方術とは?、ファーストエバー活用方法とは?
それでは、わたしのFastEver使い方術、活用方法をご紹介しよう。
わたしの、FastEver使い方、活用方法は、今まで、ポストイットにメモしていた事項をできる限りFastEverに書いての指定ノートブックフォルダーに送信している。
FastEverは、今までノートやポストイットに書いていた一瞬のヒラメキを書き留めたメモを、思った時にすぐに簡単にデジタル形式で一元化できるのが良い。
このアプリ(App)・ソフトを購入してからわたしは、iPhoneを肌身離さず持って、テレビを見たり、新聞を読んだり、街を歩いたりして、ひらめいたことをFastEverでサッサッとメモしています。
ベットで寝起きや寝る前などに、、ひらめいたこともFastEverでサッサッとメモしています。
今まで、メモせずに忘れていたヒラメキをこのアプリ(App)・ソフトは、キャッチしてくれるので、確実に人生が変わってくるものと思われます。
FastEverは、Evernoteの使い方、活用シーンが広がる、本当に便利なiPhoneのアプリ(App)、ソフトだと思います。
おすすめです。
本当にオススメ。
以上、私のFastEver使い方、活用方法をご紹介いたしましたが、みなさんも、ぜひ、それぞれの暮らしでそれぞれ活用できるソフトだと思いますので、使ってみてはいかがでしょうか。
このページが、FastEver使い方とは?、ファーストエバー活用方法とは?、日本のEvernote(エバーノート)、おすすめのiPhoneアプリ(App)・ソフト、オススメのiPhoneアプリケーション・ソフトウェアをご紹介などの情報をお探しの方の参考になれば幸いです。