鉄道模型シュミレーターVRMジオラマ、Nゲージレール車両リアル

鉄道模型レイアウト製作をパソコンで楽しむソフトウェア

先日、近所の書店で買った「よく「遊ぶ人」ほど成功できる あなたの夢を実現させる「脳」の使い方」 で、人生、ビジネスでの成功のポイントは、ベータエンドルフィンの噴出にあると知った。

ベータエンドルフィンの噴出に欠かせないのが、ネオテニー(遊び)だ。

早速、「遊び」を実践してみることにする。

ヒントは、子供時代のおもちゃ箱にある、とのことだ。

子供時代のおもちゃ箱? 。

オレの子供時代のおもちゃ箱には、ミニカー、ファミコン、ブロック、プラモデルいろいろあった。

特にはまったものは、そう、Nゲージの鉄道模型レイアウトだ。

ボクは子供時代にNゲージ鉄道模型レイアウトにはまっていた。

しかし、今は、Nゲージ鉄道模型レイアウトは実家にあるので、やっていない。

しかも、Nゲージ鉄道模型レイアウトは結構高価でお金がかかる。(一番つらいな)

さらに、Nゲージ鉄道模型レイアウトは場所もとる。

あー、そうえいば、パソコンで鉄道模型レイアウトが作れる「鉄道模型シミュレーター」(VRM)というソフトウェアがあったなあ(鉄道模型シュミレーターではないよ)。

結構、車両やレールがリアルに見えておもしろそうだった。

ずっと、前から気になっていたな。

でも、パソコンで鉄道模型レイアウトが作れるソフトウェア「鉄道模型シミュレーター」は、高そうだし、オレの古いパソコンで動くかどうかわからないので、買ってなかったな。

高そうだけど、とりあえず検索してみるか。

検索エンジンのグーグルで「鉄道模型シミュレーター」と検索。

そうしたら、「鉄道模型シミュレーター(ダウンロード版)・1,050円」(アイマジック社)の文字が。

すかさず、チェック。

えー、パソコンでNゲージ鉄道模型レイアウトが作れるソフトウェア「鉄道模型シミュレーター2・超高速版」(アイマジック社)が、1,050円の価格なの。

そんなら買った。

いろいろ調べたら、CD-ROMの製品版の「遊遊 鉄道模型シミュレーター 2 超高速版」(メディアカイト社)は、廉価版で2,000円ほどの価格だ。

オンライン書店「アマゾン」のギフト券が1,500円分残っていたけど、すぐ遊びたいし、なんたって安いから、このダウンロード版でいいや。

いやー、便利な世の中だ。

パソコンでNゲージ鉄道模型レイアウトが作れるソフトウェア「鉄道模型シミュレーター」(アイマジック社)が1,050円の価格で手に入るなんて。

ダウンロードだから、外は雨だが、楽に自宅で手に入る。

しかもすぐプレイできる。

ラッキーだ。

ツイてる!。

これも、ベータエンドルフィン効果か?。

いやー。助かった。

もし、オレの古いパソコンで動かなくても、1,050円の価格だから、そんなに後悔するほどでもなし。

それに、新しいパソコン買ったら、遊べるじゃん。

っつー、ことで、パソコンでNゲージ鉄道模型レイアウトが作れるソフトウェア「鉄道模型シュミレーター2」(アイマジック社)を手に入れることにしたのだが・・・。

※VRMとは、パソコン(PC)で鉄道模型レイアウト製作が楽しめるゲームソフトウェア「鉄道模型シミュレーター」のこと。VRM(ぶいあーるえむ)は、Virtual Railroad Models の略である。

タイトルとURLをコピーしました