■日本全国を観光旅行して
わたしは、ほぼ日本全国の都道府県を観光旅行してきました。
北海道、東京都、愛知県、大阪府、鳥取県、福岡県などなど観光旅行してきました。
ほとんどが、大学生時代の質素な観光旅行でしたが、時間だけはじっくりかけた贅沢な観光旅行でした。
私にとって観光旅行は、お金よりも時間を使うほうが贅沢という信念があります。
1泊2日10万円の旅行よりも10日で10万円の観光旅行が私にとって価値があります。
あるときは、車中泊をしながら、日本列島を横断旅行した時もありました。
また、あるときは、青春18切符で普通と快速のみを使い日本列島を縦断観光旅行したこともありました。
どちらも3日ほどかかりましたが、とても楽しい観光旅行でした。
そのときの観光旅行で感じたことを述べていきたいと思います。
■鳥取県を車で観光旅行して
日本全国観光旅行のさいに、鳥取県鳥取市から鳥取県米子市へ向けて車を走らせている時はビビリましたね。
鳥取県鳥取市を過ぎたあたりから、国道が高速状態なんですね。
鳥取県鳥取市を過ぎたあたりから、信号もなく、道路がまっすぐなもんだから、みんな飛ばす飛ばす。
安全運転でしかも他県ナンバーの観光旅行客の俺なんかあおられっぱなしでしたよ。
ものすごいスピードで抜いていきますから、100キロぐらいでているんじゃないんでしょうか。
鳥取県は、北海道並ですね。
北海道もちょっと郊外になると、はてしなく道がまっすぐになり、ボク以外の車は、標準速度が100キロになりますからね。
また、鳥取県鳥取市から鳥取県米子市に向かう途中に高速のサービスエリアそっくりのレストランとか休憩所があるんですよ。
びっくりしますな。
ほんとに。「ここは、高速かよ」と思いますもの。
朝の通勤時間帯に通ったのですが、鳥取県の皆さんは、毎日よく事故らないで、運転していますな~。
「狭い日本そんなに急いでどこへ行く」なんて言葉がありますが、本当、安全運転が一番ですよ。
猛スピードで抜いて行った車が、結局、次の信号が赤で追いついた、なんてことも結構ありますからね。