仕事悩み解決方法

悩むのは、判断材料が少ないからだ。

●30代半ば、SOHOワーカーの仕事を辞めて転職しようか?

悩みに悩んだ。

しがないSOHOワーカーのオレ。

個人事業主の仕事を辞めて、転職でもしようかと思った。

不安定な個人事業主の仕事に見切りをつけて、サラリーマンになろうかと思った。

正直、収入も下がってきたので、ヤバイ部分があるのも確かだ。(ナハハッハ)

 

転職サイトをぶらりとのぞいてみたら、気になる仕事が

転職サイトをぶらりとのぞいてみたら、おもしろそうな仕事があって心がグラリと動いてしまった。

ショッピングセンターの企画、開発、店舗開発をする仕事だ。

もともと流通関係の企画・開発の仕事に関心があったので、非常にそそられた。

まあ、面接を受けても受かるわきゃないのだが、半分本気で、面接受けようかと思った。

悩みに悩んだ。

お気楽、楽天家のオレが、久々マジで悩みに悩んだ。

というのも、30半ばの歳なので、もう、転職も最後、サラリーマンになるのも最後のチャンスになるかもしれないなー、と思ったのもマジで悩んだ理由になろう。

あれこれ悩んででてもしょうがないので、インターネットでいろいろこのショッピングセンターの企画、開発、店舗開発をする仕事に関して調べてみた。

やはり、実際はいろいろと大変な仕事のようだ。

イメージだけで、楽しそうな仕事と決めるのは危険だと思った。

とくに、今は、中心商店街との対立もあるので、いろいろと大変な部分が多いようだ。

それから、地主との折衝、ライバル店との関係など、華やかなイメージに隠れた、陰の部分がいろいろと明らかになった。

かなりきつそうでハードな仕事の印象を受けた。

ひとまず、今回は、面接を受けるのをやめようと思った。

今の仕事を続けていこうと思った。(かなり、弱虫でいくじなしな男ではあるが・・・)

とりあえず、仕事悩みここにて解決。

 

オレ流、悩み解決方法

それでも、ここで、一つの教訓を得た。

そうか、悩んでいるということは、判断するための情報が少ないからだと思った。

判断材料が少ないから悩んでいるのだと。

今の時代は幸いにもインターネットがあるので、たいていのこと調べられるし、わからないことがあれは、ウェブ百科事典の「ウィキペディア」や、質問掲示板の「OK WAVE」、「Yahoo! 知恵袋」などがある。本当に恵まれた時代だ。

こういうところで、判断材料をいろいろ集めればよい。

悩むということは、判断材料が少ないからだ。

悩んだら、判断材料を増やす。

人に悩み相談をするのもいいが、まずは、自分で判断材料を探そうと思う。

悩んだら、判断材料を増やす、この方法は、仕事関係だけでなく、人間関係や恋愛にも応用していきたいと思う。

 

悩むくらいなら、やるな!

ここ最近、転職しようかどうか悩んでいたオレ。

でも、悩んだことをきっかけであることをひらめいた。

日課である朝の散歩中にひらめいた。

自宅につく直前に、「悩むくらいならやるな。悩まずに、迷わずに、コレ!コレだ!と思えるなら、それをやればいい」と直感的にひらめいた。

偉い人が「迷ったらヤレ」と言っていたが、オレは、「迷うくらいなら、やるな」で行きたい。

迷って行ったら、どうせ、行った先でまた悩むのだ。

だから、悩むくらいなら、迷うくらいなら、やるなと。

悩む時間、迷う時間がもったいない。

悩む時間、迷う時間は、消費の時間で、投資の時間ではないと確か、この前読んだ本に書いてあったよなー。

それから、昔、夢中になって読んだ中心感覚の本にも、「迷ったら動くな」という言葉があった。

例えとして、お昼にラーメンを食べようか、チャーハンを食べようか悩んだら、その時は、お昼をとらずに、お腹がすくまでまち、その時にスッと心の中から湧き出るものを選べ、というようなことが書いてあった。

「迷うくらいなら、やるな」、「迷ったら動くな」で行けば、だいぶ、時間の節約になる。

決断がスッ、スッとすすんで人生楽に進むのではないのかなー、とお気楽、楽天家のオレは考えるのであった。

と、いうことで、転職はしないよん。

人間馬事塞翁が馬で生きて、自分の足場を固めるぜ。

タイトルとURLをコピーしました